▼体操教室 ▼体操教室
3才~5才児が対象
月に2回、体操講師を招き、様々な運動を体験することで、苦手意識を無くしながらお友達とのコミュニケーション向上を目的に取り組んでいます。

▼英語教室 ▼英語教室
3才~5才児が対象
毎週水曜日に英語講師を招き、歌やゲームを通じて英語に対する興味と親しみを覚えてもらえるよう取り組んでいます。

▼給食の提供にあたって ▼給食の提供にあたって
自園調理
 出汁はかつお節や煮干しから丁寧に引き、ヨーグルトは自園製など、完全手作りでの給食を提供しています。
献立の提供
 給食の献立表を毎月配布致します。ご家庭のお食事と重複することのないようにご注意ください。
児童の成長曲線に応じた提供量の調整
 子どもたちがどのように食べたかを把握し、栄養士の指導の下、発育・発達に応じた食事を提供できるように調整しています。
食育の取組
 芋ほりや自園での種まきから収穫、調理のお手伝いなどを通じて食材に触れてもらい、食材に対する興味や大切さを知ってもらうことで、苦手な野菜なども楽しく食べてもらえるよう取り組んでいます。
給食試食会の開催
 保護者の方に園内を見学していただいた後に献立の内容を試食いただき、気になる点などを話し合える場をご用意しています。
給食会議、喫食状況の調査
 保育士と調理士にて子どもたちの食育状況・喫食状況を共有し合うことで、更なる食育に活かせるよう定期的な会議を実施しています。
アレルギー対応について
 横浜市が策定する「保育所における食物アレルギー対応マニュアル」に則りマニュアルを策定し、それに基づき、適切な対応に努めています。
 ・医師の指示書に応じたアレルギー対応
 ・生活管理指導表の提出、除去食の提供、代替え食材による対応


▼一日の基本的活動例 ▼一日の基本的活動例

▼年間の主な行事 ▼年間の主な行事
※新型コロナ感染症対策のため、行事は縮小・中止になる場合があります。
▼その他 ▼その他
自己点検・自己評価
   ・令和6年度 前期 自己点検・自己評価
横浜の保育を考える会
   昭和62年(1987年)に、私立保育園の様々な課題などについて、
   率直に意見交換をしながら互いに研鑽を図ることにより、より良い保育を実現するため、
   園長有志が集まり「横浜の保育を考える会」を立ち上げました。
   横浜の保育を考える会
第三者評価
   より良い保育環境を提供するため、第三者評価を取り入れております。
   公正・中立な第三者機関が専門的・客観的な立場から行った評価や、
   実際にご利用いただいている保護者の方からの評価・ご意見について、
   下記リンクからご確認いただけます。
    ◆第三者評価 最新受審結果